友だちいない研究所

ぼっち(友だちいない)の生き方・暮らし方を研究します。自分なりのぼっち体験から得たこと、分かったことをお話しします。友だちいない社会人X年目。

カテゴリ: 大学入試

大学入試で数多くある入試制度のうち、秋には合格が決定するのが指定校推薦。「あなたの高校から1名を本学の学生として迎え入れたい」のような条件なので、これを志願する人が複数いると校内の選抜が始まることになります。いえ、実際には1名しかいなくても「こんなろくでも ...

秋には合格が決まるAO入試(総合型選抜)。相性がいい大学に早く合格を決めることができるので、合格発表のあとは大学で必要な勉強ができます。入学後に何を勉強したいか明確になっている人にとっては嬉しい制度です。これは併願可能なのでしょうか?インターネットで調べて ...

受かるときには受かる、落ちるときには落ちる(当たり前)のが入試です。公募制推薦入試もその例外ではありません。出願にあたってはかなり面倒な準備が必要になります。まず、出願書類の準備。そのなかには調査書や高等学校の推薦書が求められがちです。調査書とは、この生 ...

受験のシーズンになりました。大学入学共通テストから私立大学の一般選抜、そのあとに国公立大学の2次試験と進みます。この時期には受験生は風邪をひいたり、インフルエンザにかかったりしないように注意しなくてはなりません。なにしろ、各大学の一般選抜要項を読むと、「イ ...

大学入試というと基本的に一発勝負なので緊張しがちです。とくにコンタクトレンズを使っている人は目が乾燥して、目薬を使いたくなることもあるでしょう。しかし目薬って使っていいのでしょうか? 勝手に使って不正行為と認定されてしまったらたまったものではありません。 ...

新型コロナウイルス感染症の影響で、総合型選抜とか推薦型選抜、編入学試験がオンラインで実施されるという大学もあるでしょう。面接をZoomなどのツールを使って行うため、安定した通信環境は必須になります。各大学のウェブサイトを見ていると、事前に通信テストを実施する ...

2021(令和3)年度には、新型コロナウイルス感染症に対応した大学入試を実施するためにどこの大学もオンライン試験に切り替えたりなどの対応が取られました。大学入学共通テストも、特例追試という日程を追加するなど異例の措置が行われました。では2022(令和4)年度の大学 ...

私のブログに「〇〇大学補欠合格は延納手続きできない」というキーワードで検索してたどり着いた方がいらっしゃったようです。このブログの過去記事大学入試で補欠合格・追加合格に。合格発表はいつまでに出るのか?や大学入試。補欠になったら補欠合格になるのはいつわかる ...

大学入試ではマークシートが使われていたり、記述式の解答用紙が使われていたり、大学によってバラバラです。 私立大学ではたいていマークシートで、国公立では記述式が多いようですが・・・。 いずれにしても何らかの筆記用具を使わなくてはなりません。 いまどき、多くの ...

冬になると入試シーズン真っ盛りになります。大学入試の場合は地方から東京や大阪など大都市へ行くこともあります。そんなときは新幹線や飛行機を使っての長距離移動やホテルでの宿泊、現地についてからの地下鉄の乗り換えなどがあり、地方出身者にとっては受験以外の部分で ...

↑このページのトップヘ