友だちいない研究所

ぼっち(友だちいない)の生き方・暮らし方を研究します。自分なりのぼっち体験から得たこと、分かったことをお話しします。友だちいない社会人X年目。

カテゴリ: 一人旅

2023年5月現在、どこもかしこもホテル代が高騰しています。NHKでは、東京に旅行しようとしたところ宿泊料金が高いことを理由に目的地を変更したということが報道されていました。都内旅行を断念したのは、新潟市に住む21歳の女子大学生。大型連休に合わせて姉と一緒に東京に ...

沼津。三島や伊豆、御殿場にアクセスが便利であり、深海魚が捕れてしまう街であり、『ラブライブ! サンシャイン!!』の聖地でもあります。駅前にいくつかホテルがあり、宿泊するとしたらこのあたりでしょう。『ラブライブ! サンシャイン!!』の聖地巡礼をする人ならきっと ...

タクシーを捕まえようと思っても、うまく捕まえられないことはけっこうあります。そんなときにあると便利なのがタクシー配車アプリ。スマホひとつで簡単にタクシーを呼ぶことができます。なんて便利なんだ!・・・と思いきや、自分が想像していたほど便利じゃない、いやそも ...

そんなことするはずないだろうと思っていてやってしまうのが、空港での忘れ物。私もやってしまいました。一体何を忘れたのかというと、AIR DOの機内販売で買った白いクマのぬいぐるみです。ぼっち@3_bocchiワイの忘れ物、これ https://t.co/2gJWE2W7sl2022/08/23 22:38:06 しょ ...

羽田空港へ向かう、または羽田空港から帰る人にとってありがたいのが京急のリムジンバスです。色んな方面へ向かってくれるので重宝します。電車だと必然的に品川や浜松町で乗り換えて、そこから山手線、そこからまた中央線だったり東武線だったりいろんな路線に乗り換えなけ ...

タイトルのとおりです。札幌駅から新千歳空港までのリムジンバスは想像以上に時間がかかります。対するにJRの快速エアポートの場合は最速37分。渋滞もないので、札幌から新千歳空港までの移動手段は明らかにJRに軍配が上がります。参考までに、私の事例を書き留めておきます ...

ビジネスホテルといっても最近では競争が激しいのか何なのか、無料のWi-Fiは当たり前、ベッドや机なども機能性やデザイン性を重視したようなところが増えており、数千円でここまでしてくれるのかと驚くことしきりです。最上階とか地下に大浴場があるというビジネスホテルもあ ...

私が前回小樽に足を運んだのは2009年。リーマン・ショックのあと、前の職場から今の職場に転職したとき、最後の有給消化で北海道を訪問しました。それから13年経過してもう一度小樽にやって来ると・・・。なんだ、この変貌ぶりは!?運河とかガラスの街並というのはそのまま ...

ビジネスホテルに宿泊すると、たいていは壁際に机が設置されています。で、机の前にあるのが鏡です。なんでこんなところに鏡があるのか・・・。酒を飲んで酔っ払ってる自分の顔が映ってしまいます。正直いらん。ビジネスホテルに宿泊するのは自分の顔を見て化粧をしたいから ...

ぼっち@3_bocchi2年ぶりに諏訪湖に来て16km走った。8km地点で猛烈な雨が降ってきたが体が冷えて逆にランニング的にはラクだった。雨が振ろうが何しようがとにかく黙って走ればいつかはゴールにたどり着くとわかった。大雨の中のランニングはグレートな体験だった。2022/07/28 ...

↑このページのトップヘ