先日、岡山に帰省するために羽田からANAを利用しました。そしたらしばらくして「未加算マイルに関するご案内(8,505マイル)」とかいうメールを受信しました。おっと、この前のマイルが未登録だったのか。ANA親切だな。登録しとくか・・・、というところで手が止まりました。
8,505マイルって、やけに遠くないか? これをkmに換算すると13,000km。成田~NYがおよそ10,000km。羽田~岡山がそんなに遠いわけないだろ!! というわけで明らかにフィッシングメール確定。
よくよくメールを見ると、送り主のアドレスのドメインは「@psyaquarelle.tokyo」。明らかにANAなどではありません。しかも「このサイトから登録してくれ」と言っている「https://phosacid.com/ana-login.jp」ですが、これもどう見てもANAとは未関係なアドレスです。
しかし面白いのでこのフィッシングメールを全文掲載してさらし者にしてあげます。感謝しろ詐欺師。
平素よりANAマイレージクラブをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
このたび、お客様のご搭乗に伴い、本来自動で加算されるはずの 8,505マイル が未加算となっていることが確認されました。誠に恐れ入りますが、以下の内容をご確認の上、お手続きをお願いいたします。
■【未加算マイルの詳細】
対象マイル数:8,505マイル
お手続き期限:本メール受信から24時間以内
未加算理由:ご登録の会員情報とご予約情報に相違があったため
■【お手続き方法】
以下のリンクより、会員情報の確認および修正をお願いいたします。
https://phosacid.com/ana-login.jp
修正後、マイル加算申請を手動で行っていただく必要がございます。お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
■【ご注意事項】
上記リンクは、セキュリティ上の理由によりメール受信後24時間で無効となります。
マイルの有効期限は積算日より1年間です。
期限内にお手続きいただけない場合、マイルの加算はいたしかねます。あらかじめご了承ください。
ご不便をおかけし申し訳ございませんが、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
全日本空輸株式会社(ANA)
ANAマイレージクラブ事務局
※本メールは送信専用です。ご返信には対応いたしかねます。
とりあえずこの偽サイトのリンクをクリックしてあげました。すると、
一応解説しておくと、「お手続き期限:本メール受信から24時間以内」などと、メールを読んだ人が焦る気持ちにさせるようなことを書いています。これってダークパターンの一種ですね。
ダークパターンというのは、あまり耳慣れないかもしれませんが消費者が気付かない間に不利な意思決定をするよう誘導するような仕掛けとなっているウェブデザインのことです。たとえば「あと◯時間で終わります」「在庫はあと◯個限り」などと読み手を焦らせるようなことを書いて、商品の購入を焦らせ、内容をよく確認せずに申し込ませるというやつです。でもどうしてこの手のサイトって作り込みが微妙なんでしょうね・・・。
コメント