とくに変わったことをやらかしたわけでもないのに、突如としてAndroidスマホで音声入力ができなくなりました。
マイクが故障したわけではないらしい。なぜならGoogleの音声検索はできるから。単純にキーボードで日本語を入力しようとしたとき、マイクのマークをタッチすれば自分の声がそのまま日本語として出力されるべきところ、なぜかマイクのマークを何度触っても反応してくれません。一体なぜ・・・。
ネットを調べること20分経過。とんでもない時間の無駄です。そして私の症状にマッチしている対処方法は何一つ見つかりません。本当に時間の無駄です。
業を煮やし、私はGboardというAndroidに標準搭載されているキーボードアプリを削除して、もう一度インストールすることにしました。そしたら直りました。なにがどう悪さをしていたのかは結局分かりませんでした。でも直ったからあとはどうだっていいです。にしても、なんとも迷惑な・・・。
一応、一般論として、アプリの再インストール以外の解決策を列挙しておきましょう。
マイクの設定を確認する
まず、設定アプリで「アプリと通知」や「プライバシー」からマイクのアクセス権限を確認してください。特に、Gboardや音声入力に関連するアプリにマイクの許可が与えられているかをチェックします。
アプリのキャッシュをクリアする
GboardやGoogleアプリのキャッシュが破損していると、不具合が起こることがあります。「設定」→「アプリ」→「Gboard」→「ストレージ」→「キャッシュを消去」で試してみてください。
キーボードの再設定
設定アプリから「言語と入力」→「キーボード」→「Gboard」などを選び、キーボードを一度無効化してから再度有効化することで解決することがあります。
音声入力エンジンを切り替える
Gboardの設定内にある「音声入力」から、音声認識エンジンをGoogle音声入力から他の選択肢に変更してみる、または再度Google音声入力に戻してみるのも有効です。
最新バージョンへのアップデート
Google PlayストアでGboardやGoogleアプリが最新バージョンになっているか確認しましょう。特に、最近のアップデートでバグが修正されていることがあります。
スマートフォンの再起動
意外と効果的な方法です。スマホを再起動することで、アプリやシステムの不具合が解消されることもあります。私は最初に思いついたのがこれでした。「だるいけど、寝れば治るだろう」というやつです。でも無意味でした・・・。
まず、設定アプリで「アプリと通知」や「プライバシー」からマイクのアクセス権限を確認してください。特に、Gboardや音声入力に関連するアプリにマイクの許可が与えられているかをチェックします。
アプリのキャッシュをクリアする
GboardやGoogleアプリのキャッシュが破損していると、不具合が起こることがあります。「設定」→「アプリ」→「Gboard」→「ストレージ」→「キャッシュを消去」で試してみてください。
キーボードの再設定
設定アプリから「言語と入力」→「キーボード」→「Gboard」などを選び、キーボードを一度無効化してから再度有効化することで解決することがあります。
音声入力エンジンを切り替える
Gboardの設定内にある「音声入力」から、音声認識エンジンをGoogle音声入力から他の選択肢に変更してみる、または再度Google音声入力に戻してみるのも有効です。
最新バージョンへのアップデート
Google PlayストアでGboardやGoogleアプリが最新バージョンになっているか確認しましょう。特に、最近のアップデートでバグが修正されていることがあります。
スマートフォンの再起動
意外と効果的な方法です。スマホを再起動することで、アプリやシステムの不具合が解消されることもあります。私は最初に思いついたのがこれでした。「だるいけど、寝れば治るだろう」というやつです。でも無意味でした・・・。
もし、これでも改善しない場合は、私が実施したように「Gboardをアンインストールして再インストールする」という方法もお勧めです。手間はかかりますが、根本的に設定を初期化できるので、意外とあっさり直ることがあります。
音声入力が使えないと、文字を打つのが大変ですし、特に長文を入力する際には非常に不便です。っていうか、スマホで文章を書く羽目に陥ったという時点で地味に不幸だと思いますけどね・・・。
音声入力が使えないと、文字を打つのが大変ですし、特に長文を入力する際には非常に不便です。っていうか、スマホで文章を書く羽目に陥ったという時点で地味に不幸だと思いますけどね・・・。
コメント