ボローニャからクレモナまで移動しようとすると、2024年8月の時点ではなぜかボローニャからフィデンツァというところまでしか電車がなく、そこから先はバスに乗り継いでクレモナに向かうということになっています。なぜ電車がないのか・・・。どうやら工事中らしいということが分かりましたが本当かどうか分かりません。

というわけでフィデンツァ駅に降りた私は困惑しました。駅の案内表示を見ていると、駅の外にバス乗り場があるらしいのです。乗り換えは6分しかないので正直なところ焦ります。そして駅前に出てギョッとします。


なにもない。


バスなんて影も形もない。


いや、バス乗り場すらない。


一体どうなっているんだ。

イタリアなのでこれはある程度予想したことでした。ヨーロッパを旅していて思うのは、会社なり組織なり、チームがチームとしていまいち機能していないなと、ところどころで感じます。後工程、前工程のことを考えておらず、自分の仕事をやったらそれで終わり。この電車からバスの乗り継ぎも、具体的にどうすればいいのかまったく情報提供がなく、初見殺しとしか言いようがありません。

駅前をウロウロしていると、たまたま通りがかった掃除のおばちゃんが「クレモナ? プルマン(バスのこと)? あっち、あっち」とでも言いたげなしぐさをしてくれました。

あっちって・・・。指さされたほうを見ると何もありません。太い道が視界を横切る形で存在しているだけで、本当に何もありません。でもそれしか情報がないわけですから、これに頼らざるを得ません。

というわけで「あっち」のほうへ行ってみると、巨大な壁の向こう側に大型バスが停車していました。こりゃわかるわけないだろ! 果せるかな、運転手が「クレモナ、クレモナ」と連呼しており、これがどうやらクレモナに向かうバスのようなのです。

そしてこのバスの乗り心地の悪いこと、悪いこと。座席は狭いわ、ぐらぐら揺れるわで乗っていて嫌気がさしてきます。ここまでして自分は本当にクレモナにたどり着きたいのか? これは旅行じゃなくて苦行じゃないのか? 思わずそんなことを考えてしまいました。

にしても個人旅行だとノーヒントでなんとかしなければならない、Google検索しても何もわからないという局面がしばしばあります。私も掃除のおばちゃんがいなかったら詰んでました。