プリンくんが楽天ペット保険の公式アンバサダーに就任!
公式アンバサダー就任を記念して、2024年1月15日(月)より「ポムポムプリン公式アンバサダー就任記念キャンペーン」(以下「本キャンペーン」)を開催します。
本キャンペーンは、期間中にエントリーのうえ、「スーパーペット保険ねこ」にお申込みいただいた方のうち、抽選で300名さまに「ポムポムプリンオリジナルフラットケース」をプレゼントするものです。
(上記ニュースより)
ちなみにですがプリンくんは犬です。サンリオのキャラクター紹介によると、
こげ茶色のベレー帽がトレードマークの、ゴールデンレトリバーの男のコ。のんびり屋で、好きな言葉は「おでかけ」、嫌いな言葉は「おるすばん」。くつ集めが趣味。
犬ながらも「スーパーペット保険ねこ」に申し込みをすればプレゼントが当たるかもしれないというキャンペーンですね。




私の家は賃貸なのでペットを飼うことはできません。なので普段はとくにペットに興味はないのですが、調べてみたところ補償内容というのが動物病院で治療を受けたときに治療費用の一定割合を補償するというもの。症例は、尿路結石症、椎間板ヘルニア、癌(ガン)、誤飲・・・。

ペットの世界にもそんな病気があるのか。癌細胞って犬や猫にもあるのか・・・。
しかもよく考えてみたら国民健康保険は日本に住む「人間」のための社会保険であって、犬や猫は想定していません。だから犬が癌になったらその治療は保険の対象外。犬に健康保険証はありません。よって100%自己負担。そうか、だからペットの保険というものがビジネスとして成り立つのか・・・。

私自身は大した保険など入っていませんが、もし将来ポムポムプリンやマフィンたちと一緒に暮らすことになったら(発想がお花畑)、絶対に保険に入っておくべきだと思いました。なにしろ犬は賢いといっても結局犬は犬。人間の知能に及ぶはずもありませんから、リスクを考慮しないでどんな突飛な行動に及んで怪我をしないとも限りませんからね・・・。