タイトルのとおりです。札幌駅から新千歳空港までのリムジンバスは想像以上に時間がかかります。
対するにJRの快速エアポートの場合は最速37分。渋滞もないので、札幌から新千歳空港までの移動手段は明らかにJRに軍配が上がります。
参考までに、私の事例を書き留めておきます。単に「1時間くらいで到着するだろう」とたかをくくっていた自分が悪いのですが、誰かにとって有益な情報になれば幸いです。
札幌駅から新千歳空港までのリムジンバスは思った以上に時間がかかる
2022年8月23日(火)、ANAクラウンプラザホテル札幌前の停留所から15:45発のバスに乗車しました。
本当なら16:00札幌駅発の快速エアポートに乗るつもりでしたが、「バスで行っても別にいいだろう」「電車が一番確実な移動手段だが、リムジンバスも運行しているということは、商業的にそれで成り立っているということだろう。ならば、料金も時間も電車と拮抗するくらいのレベルに違いない」などと余計なことを思いついてしまいました。今思えば勘違いも甚だしい。そして、事前に「リムジンバスなら新千歳空港まで何分かかるか」を時刻表を見て調べなかったのも完全にミスです。
さらに、ドライバーさんに「このバスは新千歳空港まで何分かかりますか」とも質問しなかったのもさらなるミスです。
私が乗ったルートはANAクラウンプラザホテル札幌を始発に、いくつかの有名ホテルの前で停まり、札幌ドームの近くを通り過ぎて南下していくというもの。一度札幌駅前を通過して(北に向かって)、その後すすきの方面へ行く(南に向かう)というルートで、16時を過ぎてもまだ札幌の中心部を走っていることに驚き、「あれ、これってすごく遅い!?」とようやく気づきました。
慌ててスマホを取り出して時刻表を調べると・・・、このリムジンバスは17:12に新千歳空港着というもの。私の乗る飛行機は18:00発ですからギリギリです。渋滞に引っかかったら乗り遅れる可能性があります。
そういうときに限って道は混雑するもので、国道36号で事故があったらしく救急車や消防車、パトカーが集結していました。当然、事故処理を行っているポイントを通り抜けるまで速度は低下します。勘弁してくれ。
ようやく高速道路に入るも、そこはバス、あくまでも公共の乗り物なので時速130キロとかで走るはずもなく淡々と普通に走り続けます・・・。
南千歳駅で降りる人がいたらさらに時間がかかっていたはずですが、このときは誰もいませんでした(ラッキー)。南千歳駅には立ち寄らず、そのまま新千歳空港に到着。この時点で17:14ぐらいでした。まあ大体時刻表どおりですね。
私はその後ANAのカウンターでチェックインし、荷物を預けますがかなりの行列ができていました。この時点で17:40。
17:40までに保安検査場を抜けろと言われているものの、もはや1分の余裕もありません。
グランドスタッフさんが「〇〇の便に乗る人はいませんか」と声を挙げたのでサッと手を上げて、優先的に手荷物検査を受けさせてもらいます。というわけでなんとか登場開始時刻の5分前にやっとこさゲートに到着です。当然、最後に土産物を見て回る時間などあるはずもなく。いや、ちゃんと飛行機に乗れただけマシなのかもしれません。
もし私が余計なことを思いつかず、予定通りJRの快速エアポートに乗っていたら16:40前後には空港に到着していたはずで、もっと時間にゆとりがあったはずです。
教訓:時刻表は事前に調べろ
コメント