ぼっち@3_bocchi
おぼっちゃまくんの家みたいや
2021/02/14 10:28:00
https://t.co/rAs0Fo8aan
プーチン大統領の別荘? というか宮殿の存在が暴露されていました。
この宮殿というのは、ロシア反体制派指導者であるナリワヌイ氏が告発したもの。
ナワリヌイ氏自らが説明役となって、「プーチン宮殿」の開発に1000億ルーブル(1400億円)が投じられたと告発した約2時間の動画は、投稿10日も経たない間に再生回数1億回以上に達した。至れり尽くせりの豪華絢爛の宮殿内には柔道家のプーチン氏のために畳のあるトレーニングルームまで用意されているという。さらに敷地内には、ヘリポートやスケートリンク、教会、円形劇場まで設置されている。ナワリヌイ氏は「内部を見ると、ロシア大統領は精神的な病であることがわかる。彼は富と贅沢に取りつかれてしまった」と指摘している。(https://bunshun.jp/articles/-/43193より)
敷地の広さというのがとてつもないもの(7,000ヘクタール)で、山手線の内側よりも広いようです。
ということは宮殿と聞いて誰もが思い浮かべるヴェルサイユ宮殿よりも遥かに広いです。
私もヴェルサイユ宮殿に行ったことがありますが、あちらは宮殿も合わせた敷地面積は約1,000ヘクタールで、東京ドーム概算で220個分。
何代もつづいたブルボン王朝の栄華の証ですら1,000ヘクタール。
プーチン大統領はわずか1代でその7倍の広さの宮殿を作ってしまいました。本人はその所有を否定しているようなのですが・・・。
この宮殿は黒海に面したところに建てられ、独自の港や防護壁、検問所が設けられ、さらには教会までも・・・。ドラクエ的にいうともうラスボスの城みたいです。
その場所というのが。
ウクライナの南東、ジョージアの北西。いちおうここもロシアの領土の一部です。
赤いポチッとなっているところが、プーチン宮殿が立地している場所です。
その西にある群馬県みたいな形をしているのがクリミア半島で、ヤルタ会談で名高いヤルタもクリミア半島南岸にあります。
で、ソチオリンピックで名高いソチも黒海沿岸でプーチン宮殿の南東にあります。要するにこの辺りは保養地みたいな雰囲気なのでしょうね。知らんけど。
さすがに衛星写真から作られるGoogleマップの目を欺くことはできなかったようです。
だからもしプーチン宮殿に行こうとしたら、イスタンブールなりモスクワなり、そのへんの街からソチへ移動して、そのあと車に乗り換えて・・・、というルートになるはずです。もちろん一般人が宮殿にたどり着けるはずもなく、おそらく途中で捕まってしまうでしょう。
そういえばドラクエでも「にじのしずく」のような特殊アイテムがないと竜王の城に行くことができませんね。
記事冒頭の動画では内部の様子がCGで再現されていますが、中にはカジノまであり、いかにもブラックなマネーが動いている雰囲気がありありと感じられ、魔王感が醸し出されています。
それにしても、この宮殿が暴露されても「あいつならいかにもやりそうだ」というイメージから微動だにしないのが逆に草です。
コメント