Cuvie先生のバレエ漫画『絢爛たるグランドセーヌ』の24巻ではレベッカとマットの恋が描かれています。ところがロイヤル・バレエ・スクールでは恋愛は禁止という規則があるらしく、これが障壁となって二人は「意識しあっている」地点から先へ進むことができません。本当にこの ...
2024年01月
あわしまマリンパーク閉園でラブライブ! ファンがスタッフを罵倒してとにかくかっこ悪い
まず初めに言っておきます。私はラブライブ! のファンです。「ラブライブ! サンシャイン!!」がシリーズの中で一番好きです。推しは黒澤ダイヤです。私のことはさておき、「ラブライブ! サンシャイン!!」の聖地の一つであるあわしまマリンパークが閉園の運びとなりまし ...
AIで感動的な文章を書けるのか問題
AIはとても便利なもの。この前も職場でパワーポイントのスライドの読み上げ原稿を作りなさいという仕事があり、面倒だったのでAIに「読み上げ原稿を作って欲しい」といって渡したら20秒くらいでほぼ手直し不要な文章が出来上がりました。人間である私が同じ作業をしていたら ...
感想:「印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」
2024年1月27日から開催されている「印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」、私は初日の午後に足を運びました。公式サイトには次のように紹介されています。 第1回印象派展から150周年を迎える2024年、印象派がヨーロッパやアメリカへもたらした衝撃と影 ...
チケットノルマを課せられた。友だちがいないとどうすればいいのか?
劇団やアマチュアオーケストラで課されることの多いのがチケットノルマです。正直、あまりいい響きがしません。ノルマ。1枚たとえば3,000円のチケットをたとえば10枚渡されたとします。するとあなたは3万円赤字ということになります。まだ舞台に立つ前から赤字。なんだか釈然 ...
セルフレジで逆に時間がかかる怪。良かれと思ってやったことが逆効果!
ここ数年でセルフレジの普及が進みつつあります。理由は色々考えられます。たとえば従業員がレジでの対応に費やす時間を減少させ、店舗の全体的な効率を向上させることができるという店にとってのメリット。また、従業員を必要とする場面が減るため、人件費の削減にもつなが ...
散髪屋の待ち時間すらケチるワイ
もはやとうとうここまで来たか、というほど時間にケチなワイ。ヴァイオリンを練習する人なら、この楽器の難しさにいつも腹を立てたり諦めたり泣いたり挫折したり言い訳してサボったりしていることでしょう。そうするうちに、何があってもめげない無駄な継続力が培われることに ...
マッチングアプリで知り合った人と関係を深めるための最初の1歩に必要なこととは?
このブログは「友だちいない研究所」と言います。つまり私には友だちがいません。ゼロです。零です。とにかく一人もいません。その私がなぜか使っているマッチングアプリ。やればやるほど女性不信が加速すると評判が悪いですね。でも私もそう思います。何しろ無視、嘘、ブロ ...
ヴァイオリンの練習は傍から見てシュールである
ヴァイオリンの練習は大変過酷なものだというのはわりと広く知られた話です。TV番組で「天才少年ヴァイオリニストに密着取材」とかいうのが放送されたとすると、大抵が毎日◯時間、朝から晩まで練習して、それでも上手く行かなくて母親に怒られるとかいう内容です。なぜか父 ...
【悲報】あわしまマリンパーク、閉園へ。『ラブライブ! サンシャイン!!』の聖地がひとつ消滅
一瞬目を疑いましたが紛れもない事実でした。あわしまマリンパーク 閉園のお知らせ1984年の開業以来、沼津市民および伊豆へ観光にいらした皆様に、また、2016年以降はアニメの聖地として世界中のアニメファンにも愛されてきた当園ですが、老朽化した設備が日々の営 ...