ヴァイオリンを弾くというのはとても難しいものです。ピアノみたいに鍵盤を押さえれば音が出るわけでもなく、ギターみたいにフレットがあるわけでもなく。ただただミリ単位で指板の正しい場所を押さえないと正確な音程を取ることができません。しかも右腕で弓を操作して、な ...
2022年04月
バリウム後にコーヒーを飲んでしまった。ラーメンも食べてしまった。どうなったか?
「バリウム」という言葉で検索すると、「コーヒーを飲んでしまった」「バリウム後 ラーメン」というキーワードがサジェストされることがあります。人間ドックの最後の方に出てくるラスボス感のあるあの白いドロっとしたクソまずい液体、それがバリウム。まずいだけならまだ ...
バルトーク国際コンクールってどんなコンクールなのか。ざっくりと調べてみた
世の中にはたくさんの音楽コンクールがあります。日本のコンクールでもっとも有名なのは日本音楽コンクール。たしか戦前から続いているはずです。国際コンクールと銘打たれたコンクールともなれば世界中からプロを目指す若者が集結してハイレベル・過酷な競争となります。シ ...
あらゆる音楽には終わりがある。だがそれがいい!
当たり前の話ながら、あらゆる音楽には終わりがあります。歌番組とかで紹介される普通の曲なら1曲4分くらいの長さ。Aメロ、Bメロ、サビ、大サビといったパターンで構成されていますね。もうちょっと長い曲でも10分前後ではないでしょうか。レッド・ツェッペリンの「天国への ...
一人旅は本当にかわいそうなのか? メリットもたくさんある
インターネットで「一人旅」というキーワードを検索すると、「一人旅 かわいそう」という言葉が候補として上がってくることがあります。ということは実際にそういう組み合わせで検索している人がたくさんいるんですね。「一人旅 かわいそう」で検索する理由はなんとなくわ ...
仕事がどうでもいいと思うようになる職場の雰囲気とは。きっかけは「言葉」にあった!?
仕事がどうでもいいと思うようになる職場の雰囲気とは? 私なりに考えてみました。もし自分のやりたいことと、やらなければならないことが一致していて、それでお金を稼げて生活が成り立つならとても幸せなことです。そういうのを天職というのでしょうね。現実にはそうでは ...
ギムリの本名は誰も知らない。明かされることのないドワーフたちの名前
J.R.R.トールキンの大作『ホビットの冒険』と『指輪物語』には様々なドワーフが登場します。トーリン、バーリン、オイン、グローイン、フィーリ、キーリ・・・、数えればきりがありませんが最も有名なのは9人の指輪の仲間の1人であるギムリでしょう。中つ国ではおそらく唯一 ...
大学のWi-Fiが遅い、つながらない。こんなのときのために「プランB」の準備を。
大学でWi-Fiにつながらないと致命的になるのが陰キャの昼休み。スマホやノートパソコン、タブレット端末で動画や電子書籍を閲覧しようとするも、頼みの綱のWi-Fiが使えないと何一つできなくなり、愕然となります。せっかく一人で過ごせる貴重な時間のはずが、電波をつかまえ ...
ビジネスホテルのシャンプーで髪の毛がキシキシになる問題
タイトルからしてそのままですね。ビジネスホテルのお風呂に備え付けてあるシャンプーを使うと、髪の毛がキシキシになることも。リンスも置いてあるので多少はいいのですが、普段自分が使っているものに比べるといまいちしっくりきませんね。出張でやってきたのならまだしも ...
ヴァイオリンの練習で、時間がないからといってやってはいけないこと
音楽に取り組んでいる人は、毎日が時間との戦いになります。1日は24時間しかありません。そのなかで仕事とか睡眠とか食事とか、生活に欠かせない時間を除くと楽器の練習とか作曲とかに向き合える時間というのはかなり少なくなります。古代ローマの哲学者セネカは『人生の ...