友だちいない研究所

ぼっち(友だちいない)の生き方・暮らし方を研究します。自分なりのぼっち体験から得たこと、分かったことをお話しします。友だちいない社会人X年目。

2021年07月

ぼっち@3_bocchiチケット発券前に中止になって震えるSanrio Kawaii ミュージカル『From Hello Kitty』の前期公演が中止に | https://t.co/Ip3EJzu1pQ #getnewsfeed @getnewsfeedより2021/07/20 21:18:19私は男ですが、ポムポムプリンを応援しています。そんな奴1,000人に一 ...

前野孝則・岩野裕一両氏による力作『日本のピアノ100年』は、明治時代~平成に至るまでの日本のピアノづくりの歴史に光をあてた大変な力作です。西洋発祥のこの楽器を生産する苦闘、ましてや異なる文化に属する工業製品でもあり工芸品でもある、そして音楽を通じて「人の心」 ...

日本人の平均的姿ってどんなものだろう? そんな疑問からいくつかの項目について調べてみたら想像以上に愕然となってしまいました。現在、18歳に到達した日本人は、大学進学率が全国平均で50%程度。都心部では7割近く、東北や九州では4割の地域もありますが、全国でならし ...

またアホな脅迫メールを受信したので晒し者にします。今どきこんなのに引っかかる奴っているんだろうか?どうも、こんにちは。まずは自己紹介をさせていただきますね。私はプロのプログラマーで、自由時間ではハッキングを専門にしております。今回残念なことに、貴方は私の ...

企業によっては、新型コロナウイルス感染症のワクチンを接種するためのワクチン休暇を認めるところもあります。私の勤め先もその一つ。職域接種も受けることが可能です。といっても私が勤務しているところではない、別の拠点で実施しているので、注射1本のために電車で1時間 ...

サントリーホールや東京文化会館というコンサートホールでピアノリサイタルを使うと、ピアニストはたいていスタインウェイのグランドピアノを使っています。たまに見かけるのがヤマハです。オーストリアならベーゼンドルファーが使われることもままありますが、世界中でスタ ...

2021(令和3)年度には、新型コロナウイルス感染症に対応した大学入試を実施するためにどこの大学もオンライン試験に切り替えたりなどの対応が取られました。大学入学共通テストも、特例追試という日程を追加するなど異例の措置が行われました。では2022(令和4)年度の大学 ...

Cuvie先生のバレエ漫画『絢爛たるグランドセーヌ』の第11巻。ここでは、マルセイユ国立舞踊学校の短期留学からYAGPのNY本選へ挑むまでが物語られ、ストーリーも盛り上がりを見せてきました。おそらくこのあとの展開を通じて、前の巻までに登場した人たちがそれぞれの道を見つ ...

セレンディピティというのは「素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見すること。 また、何かを探しているときに、探しているものとは別の価値があるものを偶然見つけること」だとウィキペディアにかかれていました。「じつはうちの妻に出会ったのがまさにそれで」という ...

↑このページのトップヘ