ウルトラマンシリーズのなかでもひときわ名高いのがウルトラセブン。1967年(昭和42年)~1968年(昭和43年)に放映されたこの作品はウルトラマン同様、地球侵略を試みる異星人との戦いを描いています。軍拡競争に異を唱えた「超兵器R1号」や地球人こそが実は侵略者ではない ...
2020年05月
ヴァイオリンの練習場所として、公園や河原は向いているのだろうか?
自宅でヴァイオリンを練習していると「うるさい」というクレームが来たりする可能性があります。だから公園や河原で練習することを考えている人もいるかもしれません。私もヴァイオリンを何年も弾いています。私がこの楽器を始めたのは18歳のとき。何年もかかってやっとこさ ...
マンボウ対スペランカー。弱いのはどっちだ!? → スペランカーだったwww
マンボウもスペランカーもすぐに死亡してしまうことで有名です。弱いのはどっちでしょう!?マンボウの弱さ。すぐ死んでしまうらしい水族館で見かけるマンボウ。ユーモラスなビジュアルには見ているだけで和みます。でもすぐ死んでしまうんです・・・。・まっすぐしか泳げな ...
学校再開。だけど友だちいなくてぼっちな人はどうすればいいのか?
2020年5月下旬~6月にかけて、休校が続いていた学校も徐々に再開しています。友だちがいないぼっちな人の中には、「友だちいないので、授業や行事が苦痛だった」「学校が休みだから、ぼっちでも助かった」と感じている人もいるのではないでしょうか。新聞やTVでは「学校再開 ...
アフターコロナの時代には陰キャが活躍する日が来るかもしれない
新型コロナウイルスの影響で、飲食店は「席と席の間隔を空けるように」。劇場は「半分しか人を入れないように」。何かをするときも対面は避けるように。こういった指針が出ています。こうなると俄然輝きを増すのが陰キャ! ああ陰キャで良かった・・・。アフターコロナの時 ...
クロイツェル12番を練習するときの注意点メモ
ヴァイオリンの有名なエチュード、クロイツェル。その第12番を練習するときに先生に言われたことがあったので、備忘録としてメモしておきます。(画像:IMSLPより)Allegro Moderatoという速度指示当然のことながら最初はゆっくり弾くこと。これも当たり前の話ながら、音程を ...
新型コロナウイルスのせいでみんなマスク。でもマスクをやめたい人もいるはず。
このブログは「友だちいない研究所」。友だちのいない私がぼっち体験を書くために作ったのがもともとの目的でした。友だちがいないのはどうして? と考えたときに、自分の「他の人がやっていることを自分はやりたくない」「集団行動に深い嫌悪感を覚える」という性格に原因 ...
渡辺麻友さんはサンリオピューロランドの宣伝大使になるべきである!
突然思いちゃいました!渡辺麻友さんはサンリオピューロランドの宣伝大使になるべきです!!そういう役割があるかどうかは別として、サンリオはただちに渡辺麻友さんをサンリオピューロランドの宣伝キャラクターのようなものに任命すべきですっ!!休館が続くサンリオピュー ...
ポムポムプリンカフェ横浜店で強盗事件。恐ろしい世の中だ。
私は渡辺麻友さんのことをいたく応援しています。その渡辺麻友さんが大好きなのが、ポムポムプリン。だから私もポムポムプリンを応援することにしました。サンリオ人気キャラクター大賞という名の総選挙でももちろん複数回投票しました。言うまでもないことですが、もちろん ...
モーツァルトのディヴェルティメントK.136のおすすめ演奏とは
若きモーツァルトが書いたディヴェルティメントK.136。弦楽合奏団もよく取り上げる名曲となっています。この作品を書くまえにモーツァルトはイタリアへ旅行し、アルプス以南のまばゆい風物に影響を受けたらしく、若き日のモーツァルトのはつらつとした心境が伝わってくるよう ...