友だちいない研究所

ぼっち(友だちいない)の生き方・暮らし方を研究します。自分なりのぼっち体験から得たこと、分かったことをお話しします。友だちいない社会人X年目。

2019年11月

AIが自動的に自分の資金を運用してくれるというスグレモノ、ウェルスナビ。私は2018年春にウェルスナビを始め、もう1年半くらいが経過しています。運用期間は2047年12月となっており、それまで果たして自分が生きているのか、ウェルスナビという仕組みが継続しているのか、20 ...

2019年11月9日、めぐろパーシモンホールにて行われた「フレッシュ名曲コンサート」。この催しのなかでチャイコフスキーの『ヴァイオリン協奏曲』のソリストに起用されたのは東京藝術大学在学中の荒井里桜さん。彼女の演奏を聴くのはほぼ1年ぶりのことで、自分の考えを整理し ...

このブログは「友だちいない研究所」といいます。公開している記事もぼっち(ひとりぼっち)の人=私から見た世界観のようなことがメインです。言うまでもなく、私には友だちがいません。はい、友だちがいません!! ナンテコッタイ/(^o^)\今は社会人ですが、土日は誰とも会わず ...

朝日新聞の有名コラム「天声人語」。かならず第1面に掲載されており、入試問題として使われることも。600文字くらいで、1、2分もあれば読めてしまうような長さのなかに言いたいことがきちんとまとめられています。声に出して読んだ時のリズム感もよく、さすがにプロが書いて ...

先日の台風19号の影響でしょうか、このブログ記事「かにぱん。賞味期限が長く、職場のちょっとした食事ストックに役立つ件」は一時的にアクセスが急増しました。また、第66代横綱若乃花、花田虎上さんのブログでもかにぱんのことが取りあげられていました。その記事では、コ ...

為末大さんの著作『諦める力』。為末大さんは1978年広島県生まれ。男子400メートルハードルの日本記録保持者とされています。もともと100メートル走の選手でしたが、「自分がこのまま続けてもこの競技で勝ち上がれるとは思えない」「この競技に固執するよりも、400メートルハ ...

スマートウォッチはとても便利。スマホとの連動によるメールや電話、SNS通知の確認ができます。メッセージの返信もでき、さらに通話もできるモデルもあるとか。しかもスマートウォッチではアプリに対応していることから、普段使用しているアプリをスマートウォッチでも利用で ...

1838年生まれ、1920年没のドイツの作曲家、マックス・ブルッフ。彼の略歴は、ウィキペディアではこう書かれています。教師で有名な歌手であった母親から教育を受け、音楽、特に作曲に早くから才能を示した。ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調が、ロマン派の協奏曲として特に有名 ...

ぼっち酒。ひとりぼっちでお酒を飲むことです。じつはこれがなかなか楽しいのです!!普通、お酒を飲むといえば居酒屋で仕事の同僚とか大学の友だちと飲むことをイメージすると思います。しかしこのブログは「友だちいない研究所」と言います。私(管理人)は友だちがいない ...

大学の指定校制推薦入試。簡単に説明すると、これは大学が高校に対して「あなたの学校から一人、うちの大学に生徒をほしいので、誰かいい人を推薦してほしい」というもの。推薦されると、試験当日は小論文を書いたり、面接を受けたりということがあったりしますが、ほぼ確実 ...

↑このページのトップヘ