「悔いの残る生き方は地獄よりも残酷だわ」。この台詞は1999年に日本公開された映画『娼婦ベロニカ』からの引用です。16世紀のベネチア。海洋都市として繁栄していたこの街に実在していた人物、ベロニカの人生を描いた物語です。あらすじは・・・。1580年代初頭のベネチアを ...
2019年03月
ウェルスナビ。マイナス続き。からの黒字転換。下落でも放置OKでした。
2017年11月から実践しているウェルスナビ。黒字になったり、赤字になったりを繰り返し、ここ数ヶ月は赤字の状態が続いていました。が、2019年3月現在、黒字に転換しました。諦めないで放置していて良かった!2019年3月時点の評価額は、円建で¥852,824。¥2,827の黒字になり ...
格安のヴァイオリン弦、「タレント」を通販で買って交換してみた。
ヴァイオリンを弾く人にとって、弦の値段は気になるもの。私はエレキギターも弾きますが、同じ弦楽器でも、弦の値段は大違い。ヴァイオリンの最もメジャーな弦である「ドミナント」は4本セットで4,000~5,000円はします。しかしエレキギターなら4本セットで1,000円位で買えて ...
孤独(ぼっち)。英語でSolitudeかLonelinessか。自分と深く向き合うにはどうすれば?
孤独。ひとりぼっち。ぼっち。孤独というとネガティブなイメージで語られがち。英語ではSolitudeといい、Lonelinessとも言います。日本語にするとどちらも「孤独」ですが、2つの単語にはまったく違う意味がありました。ではかっこいいのはどっちでしょう? ぼっちな人が目指 ...
新妻聖子さん「自由の鳥になれ風になれ」MVフル尺、こんなところにあった。
普通だれも気づかないはず。新妻聖子さんの曲「自由の鳥になれ風になれ」。このMVのフル尺バージョンがこんなところにありました。http://www.jdl.co.jp/cm/index.htmlJDLという会計システムを販売している会社のCMに新妻聖子さんが起用されていますが、同社のHPに新妻聖子さ ...
感想:新妻聖子さんのコンサートツアー2019初日。歌声は更にパワーアップ
2019年3月16日から始まった新妻聖子さんのコンサートツアー2019。私は東京都・武蔵村山市民会館で行われたツアーの初日に出かけてきました。2018年のご出産にあたり、しばらく仕事をお休みしていた新妻聖子さんにとってこのツアーが復帰後の本格的なアーティスト活動の幕開け ...
Googleの音声入力はどれくらい有能なのか試してみた。結果、古文も理解!
Googleドライブにログインして、Googleドキュメントを立ち上げると音声入力ができるようになります。私もブログ記事作成にあたり、たまに音声入力を使うことがあります。その音声入力はどれくらい有能なのか? 気になったので検証してみました。Googleの音声入力はどれくら ...
【一人焼肉】誰でもできる! 人目を気にしなくてOKなコツを解説するよ。
こんにちは! 一人焼肉は楽しいよ!! このブログ「友だちいない研究所」では一人ぼっちの行動パターンについて考えてみるのが主なテーマ!今日は誰でもできる、一人焼肉のおすすめのやり方を解説してみます!!一人焼肉、誰でもできる!!私はたまに一人で焼肉を食べます ...
ラインハルト(銀英伝)の誕生日が3月14日な件について。なお年齢は誕生日の前日に加算されます。
田中芳樹先生の代表作『銀河英雄伝説』の主人公ラインハルト・フォン・ローエングラムの誕生日は3月14日ということになっています。第10巻『落日篇』の第四章「平和へ、流血経由」にはこう書かれています。ラインハルト自身は、三月一四日に二五歳を迎えた。皇帝の誕生日は、 ...
ユウェナリスの名言「健全なる精神は健全なる肉体に宿る」は誤りだった!?
古代ローマ帝政期に『風刺詩』を書いたユウェナリス。彼が残した言葉「健全なる精神は健全なる肉体に宿る」。この言葉は誤って使われているようです。つまりユウェナリスは「体が丈夫なら、心も健全になるぞ」と言いたかったわけではないようなのです・・・。「健全なる精神 ...