私は一年に何回か東海道新幹線に乗る機会があります。

最近では外国人観光客対策なのかわかりませんが、無料でWi-fiが使えるようになっていました。

これはラッキー! そう思い、私も使ってみました。
その感想を書いていきます!

jay-earl-tokai-1342719__340


そもそもどうやったら接続できるのか

詳しい手順はJR東海のHPに掲載されています。

・客室内に左記のステッカーが掲出されている車両でご利用いただけます。
・東京~新大阪~博多~鹿児島中央駅間でご利用いただけます。
ステッカーとは、つまりこのマークのこと。
sta_img_04
これがあれば、Wi-fiに無料でつながるということです。

 ・ネットワーク一覧からSSID「Shinkansen_Free_Wi-Fi」を選択してください。
 ・メールアドレスでご登録いただくか、SNSのアカウントによる認証を行います。
どなたでも無料でご利用いただけます。
1日に何度でもご利用いただけます。(1回の接続時間は30分です。)
最初の登録から21日経過すると、再度、登録が必要になります。
大規模災害時には、ご登録手続きなしで、どなたでも無料Wi-Fiサービスをご利用いただけるようにいたします。
(以上、https://railway.jr-central.co.jp/wireless/shinkansen_free_wifi.htmlより)

というわけで私も手元のタブレット端末でこの方法で簡単に接続できました。

2019年5月のGWに、東海道新幹線のWi-fiを使ってみた感想

結論から言うと、「遅い」。一体どういうことかと言うと、

1.まずつながるまでの手順がめんどくさい
2.つながるまでの画面も動作がもっさりしている
3.つながったらつながったで全体的に遅い
4.具体的に言うと、Yahooメールを見るのもめんどくさい
5.動画は絶望的。NHKオンデマンドで朝ドラ「なつぞら」を見ようとするも、中程度画質(アナログTV放送くらいの画質。YouTubeで言えば480p画質)ですら途中で動画がストップ。画面の真ん中に渦巻きが出てきてクルクルし続ける・・・。おい渦巻き! 広瀬すずを見せてくれ!!

JR東海のHPにもしっかり書いてありました。
ご利用になるWi-Fi対応端末の機種やご利用いただくお客様の人数等によって、通信が遅くなる、または接続しづらくなることがあります。
私は2019年5月、令和になった直後のある日、満席の東海道新幹線に座っていました。
この混雑ゆえに、これほど遅くなったのだと思われます。
とはいえ東海道新幹線は大体いつも混んでいるので、多くを期待してはいけないのだと思います。

私なりの実感としては、「使い物にならなくて当たり前、ちょっとしたメールチェックができればラッキー」くらいの感覚でした。

ご乗車される皆様のご参考になれば幸いです。


ちなみにですが、新幹線をこれからする予定があるという方がこの記事をお読みくださっていると思います。
旅先のホテルでのWi-fi環境はチェック済みでしょうか。私は泊まった先がWi-fiはおろか有線LANすらないビジネスホテルでした(本当に日本か?)。

Wi-fiはおろかLANすらないホテルに宿泊してしまった件

ホテルによっては有線LANしかなかったり、Wi-fiがあっても遅かったりすることがよくあります。
このちびfiというガジェットは、有線LANに接続すると有線LANをWi-fiへ変換することができます。


実家で使ったときは25Mbps、某東横インでは5Mbpsほどの速度でした。
つまり速度は環境によりけりだとは思いますが、出張や旅行の多い方は旅行カバンに常備しておいて損はないと思います。スマホの4Gで動画を見ると自分のギガが減っちゃいますしね・・・。