友だちいない研究所

ぼっち(友だちいない)の生き方・暮らし方を研究します。自分なりのぼっち体験から得たこと、分かったことをお話しします。友だちいない社会人X年目。

このブログでは何度も似たようなネタを書きましたが、大事なことなので何度でも記事化します。新型コロナウイルス感染症対策として個食・黙食が奨励されている職場も多いでしょう。これを苦痛と感じる人もいるかもしれませんが、時間というのは有効に使えばいくらでも使いみ ...

絶対音感。この能力を持っていない人が憧れる言葉です。これがあると音の高さがわかったり、サイレンの音もドレミで理解したり、飛行機や潜水艦のエンジン音で「あ、これはB-25だ」などと爆撃機を特定できたり、さらには楽譜を見ただけで音楽を頭の中で再生できたり、曲を一 ...

ぼっち@3_bocchi友だちいなくて一人で来たでふ。、#マイメロディ #マイメロディカフェ https://t.co/9GaDi8qzQT2022/02/17 18:04:26このブログは「友だちいない研究所」といいます。友だちいない私が、一人ぼっちの日常を書き連ねるためにできました。なんだか根暗な雰囲気で ...

世の中便利になったもので、電子書籍というものがあります。おかげさまで「本棚がいっぱいだからなにか捨てなきゃ新しいのが入らないや」という状況を回避できるようになりました。タブレット端末やスマホを買い替えてもアカウントを引き継げば新しい機器でも昔ダウンロード ...

今どきマウスといえばワイヤレスが当たり前。これは電池を入れて使うものだということは誰もが知っています。でも電池にはアルカリ電池とマンガン電池の2種類があります。私は両方使っています。というか100円ショップでなんとなく買っていくものなので、あまり気にせず両方 ...

ヴァイオリンを練習する人は、必ずスケールつまり音階練習というものに取り組むことになります。というわけでプロだろうがアマチュアだろうが小野アンナまたはカール・フレッシュのどちらかまたは両方をきっと通り抜けているはず。さらにはセブシックのop.8も経験しているこ ...

寒い日はどうしても外出がおっくうになります。で結局、家で音楽を聴いたりするというライフスタイルになりがち。せっかくだからあたたかみのある音楽を聴きたい・・・、という気分になったときはチェロの音色がぴったりなのです。例えばエルガーの「愛の挨拶」。1888年にキ ...

私はここ5年ほどまったく風邪をひいていません。インフルエンザも、たぶん子供のころにかかっているはずですが、少なくとも中学生以降はインフルエンザだと診断されたことは一度もありません。こいつはラッキー。それでも2010年の正月、実家に帰省したとたんに風邪をひいて熱 ...

当たり前の話ながら、仕事はいい気分でやったときのほうが明らかにパフォーマンスが上がります。イライラしながら取り組むと、なぜかしょうもないことでミスをしてしまったりと、ろくなことがありません。それでさらにイライラしてきて悪循環に・・・。世の中には「腐ったら ...

ここ1,2年ほどは、外出を控えているという人も多いことでしょう。高級ホテルでアフタヌーンティーが楽しみだったけれども、それができないので家で一人でコーヒーを飲んでいるとかってけっこうありがちだと思います。一人でおうち時間を過ごすのも良いことですが、自分の ...

タイトルの通り、すきま時間というのはけっこう役に立つものです。まとまった時間たとえば1時間とか2時間とかは、いわば「お札」。電車で移動する10分とかは、「小銭」に相当します。しかし500円玉とか100円玉だって、積み重ねていけばお札に匹敵する価値をもたら ...

↑このページのトップヘ