友だちいない研究所

ぼっち(友だちいない)の生き方・暮らし方を研究します。自分なりのぼっち体験から得たこと、分かったことをお話しします。友だちいない社会人X年目。

電車の広告にまで進出してきたマッチングアプリ、Omiai。インターネットを通じて友人や交際相手を見つけようという人も世の中には多いでしょう。しかし世の中には悪い人も山程いるもので、インターネットを通じて自分だけ儲けようと思っている人も。マッチングアプリで有名な ...

3月14日はホワイトデー。そして私の誕生日。後者はどうでもいいですね。バレンタインデーで職場の女性からチョコをもらって、義理チョコだとはわかりつつも「倍返しだ!」と後先考えずに口走ってしまったがどうすればいいのか!? 3月になって焦り始める人もいるでしょう。 ...

このブログは「友だちいない研究所」といいます。つまり私には友だちがいません。一般的には友だちがいないこと=悪いこと・恥ずかしいことと思われています。でも私は違います。友だちがいなくて嬉しいと思っています。なぜなら自分の時間が増えるから。人付き合いが発生す ...

このブログは「友だちいない研究所」と言います。つまり管理人である私には友だちがいません。大学時代先生からグループワークをやれと言われたにもかかわらず、友だちがいないので一人グループを勝手に結成して一人でプレゼンをしていました。そうするとますます「あいつ、 ...

落とし物の財布を警察に届ける。これは良いことです。黙ってネコババ。最低ですね。でも財布程度ならまだ「世の中には悪いやつがいるなあ」で済む話です。被害にあったらたまったものではありませんが。私の知る限り最低最悪のネコババ事件というものがあります。しかもネコ ...

中学や高校の制服が嫌いだという人は一定数いるはずです。デザインがダサい、学校のイメージを強制されるのがうざい、一定の「枠組」に勝手に当てはめられてしまうのが苦痛だ・・・。いろんな「嫌」があります。逆に毎日のコーディネートを考えなくて楽だという考えもありま ...

オックスフォード大学教授だった言語学者(文献学者)、J.R.R.トールキンの作品『指輪物語』は、イギリスに神話が存在しないことを嘆いていた彼が自分の創作言語を素材とし、中つ国を舞台にエルフや人間たちが織りなす壮大な物語を作り上げました。シルマリルをめぐる神話の ...

このブログでは何度も似たようなネタを書きましたが、大事なことなので何度でも記事化します。新型コロナウイルス感染症対策として個食・黙食が奨励されている職場も多いでしょう。これを苦痛と感じる人もいるかもしれませんが、時間というのは有効に使えばいくらでも使いみ ...

絶対音感。この能力を持っていない人が憧れる言葉です。これがあると音の高さがわかったり、サイレンの音もドレミで理解したり、飛行機や潜水艦のエンジン音で「あ、これはB-25だ」などと爆撃機を特定できたり、さらには楽譜を見ただけで音楽を頭の中で再生できたり、曲を一 ...

↑このページのトップヘ