友だちいない研究所

ぼっち(友だちいない)の生き方・暮らし方を研究します。自分なりのぼっち体験から得たこと、分かったことをお話しします。友だちいない社会人X年目。

田中芳樹さんの代表作『銀河英雄伝説』は、最後の最後で皇帝ラインハルト・フォン・ローエングラムが「変異性劇症膠原病」(ヴァリアビテートウ・フルミナント・コラーゲネ・クランクハイト)通称「皇帝病」(カイザーリッヒ・クランクハイト)により命を落とします。享年25 ...

「三顧の礼」は三国志に出てくるお話です。劉備が孔明を登用するにあたり、彼の許を三度訪問したことにちなんでこの言葉が生まれています。すでに広く名が知られていた劉備が、わざわざ孔明を訪ねていったものの、一度目は会うことができませんでした。二度目も同じでした。 ...

ニコラ・ベネデッティといっても日本ではあまり馴染みがないヴァイオリニストでしょう。ウィキペディアによると、1987年、ノース・エアシャー、ウェスト・キルブライドにてイタリア系の裕福な家庭に生まれる。4歳の時、姉ステファニーが受けるスズキ・メソードのレッスンにつ ...

はるか昔のこと。私はセンター試験前夜になって愚かにも国語の予想問題を問いてみたらいつもは8割は正答できているのになぜか7割以下の得点率だったので気が動転して腹が立つわ、悔しいは、これは何かの間違いだわと思うわ・・・、とにかくパニックに陥りました。そもそも前 ...

小澤征爾さんは1973年からボストン交響楽団の音楽監督を29年間務め、2002年からは2009-2010年のシーズンまでウィーン国立歌劇場音楽監督の座にありました。一つの会社に29年勤務するということだけでも相当すごいことです。が、人気や実力がなければすぐにでも契約打ち切りと ...

世の中には「なんでもできてしまう人」がいます。出来杉君みたいな人のことですね。たとえばレオナルド・ダ・ヴィンチは「モナリザ」で有名なので画家かと思いきやそうではなく音楽、建築、設計、工学、解剖学、地質学、天文学とあらゆる分野の知識を積み重ね、多方面で一流 ...

私がこのブログ「友だちいない研究所」に最初の記事を投稿したのは2018年2月8日のこと。そこから1日1回更新を決めて性懲りもなくどうでもいいようなことを書き散らしていると、いつの間にか6年が経過してしまいました。まさかこれほど長く続くとは思ってもみませんでしたが、 ...

学校のクラスというのはそれだけで一つのコミュニティを形成しています。大学まで進学すればそもそもクラスという概念がほとんど消滅し、「たまたまこの授業では一緒の人」といった程度になります。社会人になってしまえばクラスなんてものは当然ながら存在しません。ゆえに ...

モーツァルトが少年時代に、バチカンで門外不出の「ミゼレーレ」を聴いて、すぐに覚えて楽譜に書き起こしたというのは有名なエピソードです。次の日にもう一度聴いて、間違った数カ所を訂正したとか。聴音能力といい、記憶力といい私のような人間とは大違い。私なんて「楽譜 ...

このブログでは何度も書きました。マッチングアプリを使っていると、男性はほとんどの場合マッチングしません。体感的に100回いいねして、数パーセントのマッチング率。神風特攻隊の攻撃成功率並の低さです。マッチングしてもメッセージが無視されたりなぜかブロックされたり ...

世界的な指揮者・小澤征爾さんの訃報が飛び込んできました。ブザンソンでの指揮者コンクールに始まる華麗な経歴とともに残してきた数々の名演、名録音の軌跡を思う時、あまりにも偉大な才能が失われてしまったことに粛然とした思いがいたします。ここに、謹んで哀悼の意を表 ...

どの職場でもソリティアで遊んでいる人がいるものです。私は今現在を含めて3つの職場を経験しました。最初の職場では課長がソリティアをしていました。次の職場でも課長がソリティアをしていました。今の職場では局長がソリティアをしていました。その局長は人事異動で別のグ ...

↑このページのトップヘ