大学に入ったけどぼっちになるかも・・・。友だちできるか不安・・・。なんていう悩みを持つ方もいらっしゃるかもしれないですね。なので今回は、大学入ってからぼっちを回避する方法を考えてみました。自分の経験から言えば、まだ「新入生」と言われるタイミングが鍵になる ...
ゲーテの名言より(孤独について)
「誰一人知る人もない人ごみの中をかき分けていくときほど、 強く孤独を感じるときはない」。ゲーテの言葉です。フランクフルト・アム・マインに生まれた彼は戯曲『ゲッツ』、小説『若きヴェルテルの悩み』で文壇の脚光を浴び、疾風怒濤(シュトゥルム・ウント・ドランク)期と ...
ぼっちとアルマーニ
なにやらアルマーニというワードがYahooリアルタイムで急上昇しているようですね。・・・ぼっちは、昔本当に電車男みたいな格好をしていました。理由は簡単で、・服を買うお金がなかった・そもそも服を買おうという発想がなかった・したがってダサい格好だったのです。服を買 ...
大学でぼっちになった! 学園祭はどうする? ~ぼっち大学生実践編~
大学でぼっちになると、学園祭のシーズンになると何もすることがなくなってしまうんですよ。サークル活動をしていれば、模擬店の準備だったり研究発表の準備だったり、色々あるはず・・・がぼっちは本当にすることがなくなってしまうわけです。そんなとき、ぼっちは何をして ...
NGT48「世界はどこまで青空なのか?」MVの意味を探る ~「ない」ものに手を伸ばす~
NGT48の2ndシングル「世界はどこまで青空なのか?」のMVおよび曲について自分なりに触れておきたいことがあったのでこちらでまとめさせて頂きます。 それは、この作品の(きっと)テーマである、「ない」ものを願うことについて、です。 「何か」へ手を差し伸べること私は ...
大学でぼっちになった! 〇〇の時だけ友だちができる!! ~ぼっち大学生実践編~
大学時代はぼっちだったが、なぜか友だちができる時期があった。・・・定期試験である。「政治学」「宗教研究」「言語文化研究」などの科目を履修し、(他にやることもないので)授業に出席しているとノートが蓄積されてくる。たとえば政治学なら「トクヴィルの自由主義とは ...
自己紹介
ぼっち(ひとりぼっち)の皆さん! ぼっちは悪じゃないですよ!! 198?年岡山県生まれ。
大学入学に併せて上京。ところが生まれつきの性格ゆえか数万人規模の大学で友人ができず一瞬でぼっちになってしまう。
200?年大学卒業後に就職し、その後転職を繰り返し現在はある ...
大学でぼっちになった! クラスの人に無視される!! ~ぼっち大学生実践編~
大学1年の夏ごろにはすっかりぼっちになっていた。授業の前後には、クラスの人たちが「旅行に言ってさ~」「今度合コンやろうよ」などと盛り上がったりしていたものだが、ぼっちの周りはポカッと空間があった!それで自分の立ち位置が固定されて1年が終わった!2年生になると ...
大学でぼっちになった! 人と上手くしゃべれない!! ~ぼっち大学生実践編~
今日は「ぼっちはどうやって人とコミュニケーションしてるの?」をお届けしたい!結論から言うと・・・、コミュニケーションできてなかったよ!!高校までもぼっちだったが自由行動の多い大学ではぼっちになると朝から晩まで本当に一人ぼっちだ。一人暮らしだったからなおさ ...
大学でぼっちになった! 食事はいつも一人!! ~ぼっち大学生実践編~
授業がいつも一人なら食事もいつも一人!!混雑している学食はいつも自分の周りだけポカっと席が空いていた。今にして思えばかなり不思議な光景だが当時の自分はそんなことを思うことすらなく、当たり前のこととして受け入れていた。それはそうとして毎日食事を一人で食べて ...
大学でぼっちになった! 授業はいつも一人!! ~ぼっち大学生実践編~
満員な大学の学食で、自分の周りだけポカンと席が空いているということを書いた。・・・自分の周りだけ人がいないのは他にもあった。授業中。選択科目で一人ぼっち。いや、これは不思議ではない。他学部他学科の人も履修していたりするのだから知らない人同士の授業というの ...
大学でぼっちになるワケ~まとめ
これまで、大学入学後になぜぼっちになるのかを書いてきた。・携帯を買わなかった(いまならさしづめスマホを持たない、LINEやらない)・TVを買わなかった・マイナーな趣味・変わらないライフスタイル・・・これでだいたい共通項が見えてきただろう。「変わるべき時に、変わ ...